アフィリエイトでオススメなASP一覧!これだけ登録すればなんとかなる
- 2017.09.18
- アフィリエイトの基礎知識
- アフィリエイト全般, 入門編, 基礎

アフィリエイトを始めるにあたって
絶対に必要になるのがASPへの登録です
ASPとは広告代理店のことで
ASPに登録することで広告の掲載
そこからの報酬を得る事ができるようになります
なのでブログやサイトを作って
どれだけアクセスを集めて商品を紹介しようが
ASPに登録していなければ収入は得られません
でも現在、色々なASPが登場してきて
2017年現在もASPは増加傾向にあります
そうなるとどこのASPがいいのか?
初心者の人からすると違いも分からないし
迷ってしまいますよね
っという訳でオススメASP23選!!
なんて記事もあったりしますが
初心者の方が迷って動けなくならないように
ここではこれだけ登録しておけばなんとかなる
っていうメジャーなASPを6つだけ
紹介していきますね
初心者にオススメな6つのASP
いくつも紹介されてしまったら
初心者からすると訳わからなくなりますし
そんなに紹介されても全部登録するなんて
かなりの労力と時間がかかりますし
とても大変な作業になってしまいます
ただ、ASPによっては同じ商品でも
報酬価格が違っていたりと
複数のASPを利用するメリットもあります
でも初期の頃にそれをやってしまうと
報酬額の分散が起こってしまうので
分散することはあまりオススメできないことから
僕は個人的に、初心者アフィリエイターさんにはいつも
早く収入を得られるように
1サイトに多くて3つのASPを利用することをオススメしています
という訳で、これだけ登録しておけば
とりあえず色んなジャンルに対応できるという
オススメできるASPを紹介していきますね
1.A8.net
引用元:https://www.a8.net/
A8.netは超大手のASPで信用も実績も大きいので
とにかく安心して利用することができます
登録されている広告主の数は
業界最多とも言われているほど
かなり沢山の商品をアフィリエイトできます
更にこのA8.netではアフィリエイターのために
初心者に向けたセミナーを開催していたり
とてもアフィリエイターに優しいASPでもあります
アフィリエイターが育てばASPであるA8.netも
売り上げをあげることができるので
WinWinな関係を築ける訳ですね
更にこのA8.netでは「セルフバック」という
自分で商品を購入して報酬がもらえる
なんとも嬉しいサービスがあります
このセルフバックのことを
アフィリ業界では「自己アフィリ」
なんて呼んだりもします
継続して稼ぐのは困難ではありますが
うまくやれば月に5万円程度なら簡単に稼げます
2.アフィリエイトb(afb)
引用元:https://www.afi-b.com/
こちらもA8.net同様に大手のASPです
どちらも同じような内容の広告が多く
アフィリエイトbを使うかA8.netを使うか
迷っているアフィリエイターは多いようです
一番良いのは商品の報酬額を比較して
高い方を選ぶというのが最善ではありますが
初心者の方はこちらのアフィリエイトbをオススメします
理由としてはA8.netや他のASPの支払いは
翌々月の支払いということがかなり多いですが
このアフィリエイトbに関しては翌月払いになっていて
より早く報酬を手にする事ができるから
それだけでなく設定されている最低支払額が
777円とかなり低額に設定されていることから
また更に早く収入を手にする事ができるからです
3.GAMEFEAT web(ゲームフィートウェブ)
引用元:https://www.gamefeat.net/web/
こちらのASPはゲームの広告を扱うASPです
ゲームに特化したサイトやブログをやるなら
まず間違いなくこのゲームフィートウェブがオススメです
単価も比較的高額になっているので
初心者でも稼ぎ易く、ゲームの中には
無料登録のものが殆どなので
報酬までの敷居が低いことからも
ゲームのアフィリエイトはオススメできますし
その中で使えるASPと言えばGAMEFEAT webですね
4.Googleアドセンス
引用元:https://www.google.co.jp/adsense/start/
はい、言わずと知れた超大手ASPですね
クリック報酬型広告の王様だとも言えます
審査も厳しく規約も厳しいGoogleアドセンスですが
クリック単価はどのASPよりも高額であることと
検索キーワード等からその人が興味を持っている
適切な広告を表示してくれることからも
かなりクリック率も高い広告です
初心者アフィリエイターさんには
審査や規約が厳しくても勉強のために是非
Googleアドセンスを1度は使うことをオススメします
このGoogleアドセンスの規約などは
当然Googleのルールにもなるので
キーワードSEOや記事内での最適化など
そういった知識を学べることにもなってくるので
初心者アフィリエイターは1度はやるべきだと思います
一度は必ず審査に挑みましょう
Googleアドセンスをもっと詳しく!
クリック報酬型広告の比較と初心者にオススメなASP |
5.楽天アフィリエイト
引用元:https://affiliate.rakuten.co.jp/
こちらも言わずと知れた大手サイトですね
楽天アフィリエイトの優れたところは
楽天に出店されている2億を越える商品全て
アフィリエイトをすることが可能であること以外に
最訪問した時に購入した商品も報酬が得られる
ということなんですが
これはどういうことなのかと言うと
もし仮にあなたがサイトで自転車を紹介して
自転車を探している人がサイトに訪れて
あなたのサイトの記事を読んで
そこから楽天の商品を確認するために
商品のリンクをクリックします
でもその人はそこで購入は辞めて
Amazonで自転車を購入してしまいました
でもその人が「あ、ヘルメット買わなきゃ」
なんて思って今度は楽天で購入しました
すると自転車を紹介していたあなたに
ヘルメットの報酬が支払われます
実は楽天アフィリエイトは最訪問期間があって
その期間内に商品が購入されると
その全ての報酬が入ることになります
ちなみに楽天アフィリエイトの最訪問期間は30日です
なので最訪問期間内であれば
紹介していない商品が売れても
報酬を得られるということなんです
ちなみにAmazonは24時間なので
圧倒的に楽天アフィリエイトの方が稼ぎ易いです
楽天アフィリエイトをもっと詳しく! |
6.infotop(インフォトップ)
引用元:https://www.infotop.jp/
こちらは情報商材を扱っている大手ASPです
業界最大手と呼ばれるだけあって件数は多いです
ダイエットやビジネス系のノウハウ
それからネットビジネスやアフィリエイトなど
多くの情報商材を取り扱っていて
実績も暦も長いので安心して使えるASPですね
投資系の教材や高額塾も販売されていて
そちらに目が行ってしまうのが気なりますが
情報商材のアフィリをやるなら
まずは抑えておくべきASPだと言えます
F.Jackのまとめ
はい、お疲れさまです
まとめに入っていこうと思いますが
アフィリエイトを始めたばっかりの頃は
とりあえずで大丈夫なので
こんなASPがあるんだなぁ〜ぐらいでOKです
自分のサイトに合ったジャンルのASPに登録して
審査を済ませて広告が掲載できるようにしておきましょう
っていう訳でまとめとして
各ASPの使用用途を一覧しておきますね
・A8.net・・・物販、自己アフィリ
・アフィリエイトb・・・物販、自己アフィリ
・GAMEFEATweb・・・ゲーム、ソシャゲアフィリ
・Googleアドセンス・・・クリック報酬型アフィリ
・楽天アフィリエイト・・・物販アフィリエイト
・infotop・・・情報商材アフィリエイト
最初にも話したように
ASPはかなり多くありますが
アフィリエイトを始めたばかりの
初心者の方はここに紹介した王手のASPで
安心してアフィリエイトに挑めるようにしましょう
中には危ないASPもあったりするので
まずはここから始めてみましょうね
それではまたっ!
-
前の記事
アフィリエイトで稼げる人、稼げない人の違い※最強マインド 2017.09.13
-
次の記事
アフィリエイトで稼ぐ為に教材で学ぶべき4つの理由 2017.09.20
コメントを書く