日記ブログのアフィリエイト収益化でおすすめできる4つの方法

日記ブログで稼ぐことは出来る!!
ということで以前からお伝えしていますが
具体的にどんなブログを作るべきなのか?
どんなアフィリエイトをするべきなのか?
どういう人に向けたアフィリエイトをすべきか?
収益化の方法を4つほど紹介しますね
日記ブログにオススメのアフィリエイト収益化方法で稼ごう
まず最初にお伝えしておきたいこととして
ここで紹介する方法はあくまでも「参考」です
何でも継続は力なりと言われるように
必ずしもその方法があなたに合っている
継続できる方法だとは限らないからです
もし可能性を見出したとしても
必ず自分が無理なく継続出来ると思える
そんな方法を実践するようにしてください
もし僕が紹介する中にあなたにマッチした
ベストな方法があったら嬉しいです
それでは日記ブログを作って
アフィリエイトで稼ぐ為におすすめの
いくつかの収益化方法を見ていきましょう
日記ブログでオススメのアフィリエイトジャンル
ブログを作って日記を記事として投稿すると
だんだんと読者が増えていきます
その読んでくれている読者さんのために
どんな商品、サービスをオススメすべきか?
ということを考えると良いのですが
日記ブログへのアクセスは基本的に
無属性の場合が多いです
つまり具体的なお悩み解決記事や
具体的な商品についての記事でない限り
何を求めているアクセスなのかが分かり難い
ということですね
なのでその無属性のアクセスでも
比較的稼ぎ易い、収益の出易いものを紹介します
1.ソシャゲアフィリエイトを利用する
日記ブログというのはどうしても
何か特定のジャンルに特化したような
特化型、専門的なブログになり難いので
より多くの人を対象とした商品を
アフィリエイトすることが効果的です
他の稼ぐ系のブログ等とは逆説的な話ですが
日記だけを書いて収益を得ていこうと思ったら
こういった方法もあります
そこで、現在スマホの復旧によって
殆どの人がスマホから検索エンジンを使って
調べものやネットにアクセスしています
大体ブログへのアクセスの内
6〜8割程度がスマホからのアクセスです
ブログによってここは変動がありますが
ほぼ確実にPCよりもスマホからのアクセスの方が
かなり多いという結果になります
ブログへのアクセスの内
6〜7割がスマホのアクセスだとしたら
そこで人気のソーシャルゲーム
つまりスマホのゲームやアプリなどの
広告を設置することで
ダウンロードしてくれる対象は多く
結果を出し易くなります
それもソシャゲアフィリエイトは
無料でダウンロードしてもらうだけで
収益が発生するものが多い
なので収益発生までのハードルの低さ
これもかなり魅力的で初心者向けと言えますね
・スマホゲームのアフィリはハードルが低い
無料ダウンロードなのに単価が500円以上の
高額案件も多くあります
2.日用品をおすすめしてみる
1つ目に紹介したソシャゲアフィリの様に
多くの人を対象とする事ができるだけでなく
日用品なら普段から使う物なので
「これ使ったら便利だった」などと
オススメ、紹介をし易いです
主婦の方は得にこういったジャンルは
同じ主婦の方に共感を得易いので
とってもオススメできます
そうなると広告として使用するのは
楽天、もしくはAmazonですが
どうせ広告を掲載するのなら
報酬単価が高くなるA8.netなどの
大手ASPでまず探すことをオススメします
無ければ楽天かAmazonを使いましょう
・ターゲットをあえて広げてみるのも1つの作戦です
楽天アフィリエイトについてはこちらを参考にしてください
楽天アフィリエイトは稼げないのか?クリック数と報酬額の関係
3.健康に関する商品をおすすめする
これもまた主婦の方には特にオススメですが
健康に気を使い始める30代以降の方から
幅広い年齢の方を対象にすることができ
男女問わず対象になるジャンルです
ただし、健康関連の記事となると
競合サイトも多くあるので
検索結果の上位になることは難しいです
共感を得てくれている読者の方へ向けた
読者の為の記事であることが望まれますので
これ1本で稼ごうとはしない方がいいです
なので「◯◯を使ってみた」
「おすすめの◯◯」などと言った感じで
カテゴリーを別に作って
実際に使用した感想などを記事にして
日記ブログに散りばめると良いです
これも日用品と同様に
A8.netなどの大手ASPで探し
無ければ楽天やAmazonで探す
という流れで広告を見つけてください
・実際に自分が使った商品が良いです
4.アフィリエイトでなくアドセンスで収益化
日記ブログの様な無属性のアクセスに
最も高価が高いのがクリック報酬型の王様
Googleアドセンスという広告です
アフィリエイトの様に商品が売れたら
その◯%が収益になるというものではなく
クリックされればその時点で収益発生という
そのハードルの低さが
初心者の方にもオススメできますし
何よりもGoogleアドセンスを使う事で
アフィリエイトの勉強にも繋がります
というのもGoogleアドセンスには
使用する為の審査があるので
嫌でも学べるという訳です
この審査を受ける為に学んだことは
必ずその後の力になるのでオススメです
・アクセスさえ集めれば収益化が可能
・審査は厳しいが合格することでスキルアップ!!
Googleアドセンスについてはこちらを参考にしてください
日記ブログでアドセンスで稼ぐことはできない?審査に通らない?日記ブログのアドセンス収入を上げる為にできる4つの方法
日記ブログのアフィリエイトにオススメのアクセス収集方法
次に日記ブログにおいての
アクセスの集め方についてお話します
どれだけ記事を書いたところで
アクセスが0なら当然収益も0なので
アクセス収集もしっかりと実践しましょう
という訳で日記ブログで使える
アクセス収集方法を紹介していきます
ブログランキングからのアクセス収集
検索してみるとわかりますが
代表的なところで「日本ブログ村」など
様々なブログをランキングしてくれる
ブログランキングサイトがいくつかあります
そこにあなたのブログを登録し
その順位を上げていくことで
ブログランキングからのアクセスを
比較的安定したアクセス数を獲得できて
安定したブログ運営ができるようになります
順位が上がればアクセスも増え
アクセスが増えれば順位も上がるという
とても良い効果を得る事ができるので
アクセス数の少ないブログ開設初期の頃は
得にこういったブログランキングを利用して
アクセス収集をすることをおすすめします
1日1回は自分のクリックも
順位に反映されるので
1日1クリックを日課にしましょう
端末を変えたりすることで1日複数回のクリックが可能です
SNSからのアクセス収集
これは日記ブログに関わらず
どんなブログにも有効なアクセス収集です
ブログとSNSの相性はとても良く
記事の拡散や読者獲得にも有効なので
積極的に実践してみてください
他のどのSNSの中でも
最も気軽に利用出来るSNSであり
最も拡散能力の高いSNSがTwitterです
リツイートされればされるほど
ブログへのアクセス数は増えますし
ブログのサイドバーなどにあなたの
ツイッターアカウントを公開することで
読者が増えれば増える程フォロワーが増え
フォロワーが増えれば増えるほど
ブログの読者もアクセス数も増えるので
積極的にアカウントを育てていきましょう
Twitter程ではないにしても
拡散能力もあり、読者獲得にも有効な
SNSの代表格ですね
ただTwitterと違って実名なので
最も拡散に抵抗を持つ人が多いため
ガッツリのアフィリエイトブログになると
反応率は下がる傾向にあります
なので記事のタイトルやアイキャッチ画像は
誰が拡散しても抵抗の無いものにする必要があります
反感をくらうような記事は書かないようにしましょう
正直なところInstagramは
アクセス収集に向いたSNSとは言い難く
それどころかアクセスアップには向かない
という言葉も良く聞きます
画像がメインのSNSになるので
当然の結果だと思ってしまいますが
写真とプロフィールを通して
あなたのプライベートを見せることで
読者さんとの信頼関係は深くなります
なのでその結果として
アフィリエイトした商品を買ってもらいやくすなる
ということが言えると思います
ツイッターなどと違って
誰かが拡散してくれることは無いですし
フォロワーを増やすのも手間ですが
読者との信頼関係構築などには
とても優れたSNSと言えます
おすすめできる方法なので、1度は挑戦してみましょう
同じ目的や同じ趣味の仲間が見つかる可能性が高い
というのも魅力的ですね
検索エンジンからのアクセス収集
大きなアクセスを得ようとしたら
やっぱり一番有効なのが検索エンジンです
もし仮に貴方が特定の商品について記事を書けば
それを目的とした人が検索、訪問するので
購入率の高いアクセスを獲得し
収益をを増やす事も可能です
検索結果の上位に記事が表示されなければ
あまり流入を見込めませんが、積極的に挑みましょう
日記ブログで稼ぐ為に押さえるべき注意点
それでは最後に日記ブログで
商品などをアフィリエイトして稼ぐ為に
必ず気をつけて欲しいことを話します
中には収益が0になってしまったり
広告が利用できなくなることもあるので
しっかりと読んでください
Googleアドセンスで収益化する場合
これが最も注意すべきところです
Googleアドセンスは審査もあり
その審査に合格しなければ使えないですが
その分かなり優秀な広告となるので
1度は必ず使って欲しい広告です
検索してアクセスした人に合った
もっともクリックし易い広告を選び
自動で表示してくれたりと機能は素晴らしく
使えるようにして損はない広告です
ですが、規約などのルールが厳しいので
規約違反をしてしまうとペナルティがあります
軽度の違反であればその記事の広告だけ
真っ白で表示されなくなったりするんですが
あまりにもヒドいとアカウントが削除され
広告が利用出来なくなってしまいます
それからGoogleアドセンスは
クリック報酬単価も高いとは言え
アフィリエイトと比較すると圧倒的に安価です
なのでアフィリエイト広告との併用は
とても勿体無いことになってしまうので
具体的に紹介したい商品がある場合は
Googleアドセンスの広告の使用は避けて
アフィリエイト広告のみを表示しましょう
・他のアフィリエイト広告との併用は極力避けること
・アドセンスのみで稼ぐ場合を除き、サイドバーへ広告を貼ることは避ける
記事に合っている商品かどうか?
アフィリエイトの基本中の基本ですが
その記事の内容にそぐわなければ
商品の購入は見込めません
「今日は畑作業を頑張りました!!」
なんて日記を書いたのに
高価なキャンプ用品のリンクがあっても
読者からすると「ん?何でコレ?」
と混乱してしまいますよね?
当然、購入率もグンと下がるので
これでは広告を張る意味がありません
日記ブログだとしても必ず記事に合った
関連性の高い商品を記事の中で紹介し
アフィリエイト広告を張りましょう
ビジネスっぽくなってないか注意する
日記ブログを読みにくる読者の方は
あなたの人間性や生活に興味を持った人なので
ガッツリ商品紹介の記事を書くと
ビジネス感が出てしまい去ってしまったり
愛想をつかれる傾向が多いです
なので広告はできるだけさりげなく
本当に便利な形で紹介しましょう
例えばブログ記事の最後に必ず
「私のおすすめの◯◯グッズです」
という感じで広告があると
「稼ごうとしてるのかな?」
なんて印象を与えやすいので
それよりもその記事に合った商品を
さりげない形で広告と共に紹介すると
ちょっと見てみようかなと
クリックしてもらいやすくなります
いずれにしても広告を掲載するのなら
適切な記事で適切なタイミングで紹介しましょう
稼ぐ為よりも情報を提供しているということを念頭に
記事を書き進めていきましょう
批判するような記事を書いていないか?
特定の誰か、もしくは特定の商品を
批判するだけのブログは嫌われやすく
読者が離れ易い傾向にあります
もちろん炎上商法があるように
この方法は絶対無しという訳ではないですが
あまりオススメすることはできません
というのもこういった批判記事に
積極的に集まってくる読者は
クレーマーにもなり易く
また、あなた自身も批判されたりと
攻撃的な人が多い傾向にあります
批判されても何も感じない
もしくは稼ぐ為なら耐えられるという
強靭なメンタルを持っている
もしくは最強の鈍感力を持っている
そんな人にしかおすすめできないので
そうで無い限りは批判するような記事は
あまり書かないことをオススメします
読んで良かったと思える記事を書きましょう
愚痴だらけの日記になっていないか?
極論、その愚痴が共感を誘い
面白ければ問題無いのですが
愚痴ばかりの記事は批判記事同様に
読者を集めにくい傾向にあるので
あまりオススメできません
人の愚痴ばかりを聞きたいですか?
ブログもネット内でのやり取りだとしても
その記事を読んでくれているのは人です
人間関係というのは顔が見えない
ネットの中だからこそ大切にしてほしいと
僕はいつも思っています
あなたのキャラクターを知ってもらうために
思いの丈をぶちまけたりするのも良いですが
愚痴ばかりの記事にはならないようにしましょう
まとめ
改めましてF.Jackです
日記ブログでは稼ぎ難いと
ノウハウを伝えるブログで話している
初心者でないアフィリエイターもいますが
なんでもやり方次第で安定的に
収益を得る事はできます
もちろん簡単なことではなく
しっかりと学んで知識、スキルを得て
継続することが大切ですが
稼げない訳ではありません
実際に多くのブロガーさんが
アフィリエイトで収益を得ていますし
成功例はいくらでもあります
でも注意して欲しいことの補足として
日記ブログだったとしてもただの日記では
読者の方はついてきてくれません
何か読んで為になる情報や
読んで心動かされるような情報
新しい発見や新しい知識を得られる
「また読みたい!」と思わせる
人の為になるブログを目指してください
これができるようになれば
どんなアフィリエイトも上手くいきます
その練習としても最初は日記ブログから始める
というのも、記事も書き易く練習にもなるので
悪く無い方法だと思います
何にしても実践してみることです
まずは無料ブログからでも良いので
ブログを作って記事を書いてみましょう
日記ブログを通して色んな出会いもあるので
楽しみながらブログを更新し
その副産物として収益を得てみましょう
稼ぎ易いジャンルを理解して実践しよう!!
-
前の記事
トレンドアフィリエイトの収入を異常に増やす初心者にもできる方法 2018.11.02
-
次の記事
日記ブログでもアクセス数を増やすことができる基本的な4つの正攻法 2018.12.19
コメントを書く