LION BLOG、WordPressのSEO対策済テーマを使ってみた
- 2018.02.13
- WordPress入門編 便利なサイトやツール
- LIONBLOG, SEO, WordPress, アフィリエイト全般, 入門編, 基礎

僕のブログもPCサイトでは
かなりにぎやかなデザインでしたが
この度、WordPressのテーマを変更して
ガラッとイメチェンしました★
以前使っていたテーマは
テンプレートキングという所の
「FSVベーシックデザイン」という
無料のテーマを使用していましたが
今回、前からちょっと気になっていた
「LION BLOG」というテーマに変更しました
LION BLOGのSEO対策や初心者向けのWordPressテーマと言えるか?
今回僕がワードプレスのテーマ変更で
何故このLION BLOGを選んだのかというと
今まで使ってきた無料テーマの中でも
かなり魅力が多いように感じたので
試してみよう!!となった訳です
Simplicityなどなど色んな優秀だと言われる
無料テーマがあるんですが
それについてはこちらで話しましたね
ワードプレス初心者向けのブログテーマ(無料・SEO対応)オススメ3選
もちろんこれらもとても優秀で
Simplicityは何か困ったりしたときに
検索すれば質問も受け付けていたりするので
初心者にはとても優しいテーマだと言えます
でも僕が前から気になっていたのは
この2017年8月に公開されたWordPressテーマ
LION BLOGです
無料のクセに機能も凄いと思ったので
テーマを変更してみました
という訳で紹介していきますね
LION BLOGのSEO対策
LION BLOGはSEO対策済みのテーマなので
Googleからも好かれやすいテーマだと言えます
という訳でライオンブログのSEO対策は
一体どんなものでどんな感じになっているのか
ちょっと見ていきましょう
HTML5をに基づいた文法表記したテーマ
ちょっと専門用語が飛び出しましたが
LION BLOGのHTMLはHTML5という
とても綺麗でスッキリした文法で構成された
Google好みのWordPressテーマです
でも一体このHTML5の何が良いのか?
何でGoogle好みだと言えるのかというと
HTML表記がスッキリすることで
サイトの表示速度の向上が考えられます
表示速度が上がるということは
Googleの評価も当然上がります
その評価重要度は不明ですが
サイトの表示速度もGoogleの評価対象として
公式にも言われていることなので
早いに越した事はありませんし
検索ユーザーも表示速度の遅いサイトは
「戻る」ボタンを押して帰る可能性も高いです
サイト表示の高速化に関しては
LION BLOGではこの他にも色々な
表示速度向上の対策ができます
それから文法エラーも無く
正しい文法で作られたWordPressテーマなので
こういったところもGoogleからの評価を得る
大切なメリットだと言えます
プラグイン無しで多くの内部SEOが可能
ライオンブログでは細かなSEO設定が可能
ページ単位でdescriptionやmeta robotの設定が
簡単に出来てしまったりと
色々な機能が備わっているので
これによってプラグインを入れなくても済む
なんて嬉しいことが多くありますね
プラグインを入れる必要がないと言う事は
プラグインの面倒な設定が省けるということ
それからプラグインを色々と入れ過ぎると
サイトも重たくなってしまうので
それを回避することもできます
LION BLOGはアドセンス表示が簡単
これはアフィリエイターにとって
かなり嬉しい利点だと思います
いちいちアドセンスタグをサイトの
記事上部だったりサイドバーだったり
記事下に2つ並べて貼付けたりと
そういったことがライオンブログなら
かなり分かり易く直感的にできます
初心者でも簡単に広告が設置できるよう
ウィジェットに広告設置のものが用意されて
本当に簡単にできてしまうので優秀です
なのでアドセンスをメインに使っていく
トレンドアフィリでも使えますね
サイトの回遊率を上げる為の機能が充実
ライオンブログではプラグインを使わず
サイトの回遊率を上げる機能が使えます
検索エンジンなどからブログを訪れて
その人がすぐに帰ってしまったとしたら
それはとても勿体ないことになるので
サイトの回遊率というのは
サイト構築の段階で必ず意識するべきものです
なのでその為にサイドバーや記事下に
「関連記事」や「人気記事」を表示させて
他の記事を読んでもらう事が大事なんですが
それらを表示するにはプラグインが必要でした
でもLION BLOGならプラグインを入れずに
関連記事や人気記事を表示できちゃいます
これはかなり嬉しい機能ですね
ライオンブログで不要になるプラグイン
他にもデザイン面から見ても
かなり魅力的なWordPressの無料テーマ
LION BLOGですが
先ほども話した通りこのテーマを使えば
不要になるプラグインも出て来ます
この記事の中でWordPressを使うなら
プラグインは必要最低限に押さえて
入れすぎないようにと話しました
この記事の中で僕が必須だと話した
大事なプラグインもLION BLOGを使えば
不要になってしまうものもあります
Contact Form 7(問い合わせ)
Contact Form 7は読者とのやり取りをする為の
お問い合わせフォームを簡単に作れるプラグインです
サイトの信用性を高めるため
ユーザーが困ったときに問い合わせできるよう
必ず導入したいプラグインだったんですが
LION BLOGでは簡単にこのフォームが作れるので
Contact Form 7は不要になりますね
Table of Contents Plus(目次)
「Table of Contents Plus」は
記事の最初のhタグの前に
目次を表示させるためのプラグインです
これは僕のブログでも利用している
とても簡単に目次が作れるとても優れた
WordPressプラグインだと言えますが
LION BLOGではこの目次も
簡単に表示することができるので
不要なプラグインになりますね
WP Social Bookmarking Light(SNS連携)
「WP Social Bookmarking Light」は
有効化することで比較的簡単にSNSボタンを
記事上部などに表示できるプラグインです
僕自身もあまり詳しくない方なので
Jetpackと併用して表示させていたのですが
LION BLOGでは「Twitter」「Facebook」
「LINE」「はてなブログ」などなど
6つのボタンを表示できます
特にはてなブログのボタンを表示するのは
ちょっと手間がかかるものだったので
これは初心者にとってかなり嬉しい機能ですね
LION BLOGの気に入らないとこ
ここまでLION BLOGのことを
結構ベタ褒めしてきちゃいましたが
それでもやっぱり気に入らないとこは有ります
という訳で僕が個人的に
ちょっと気に入らなかったところを
サクッと紹介しておきますね
見出しのデザインが手抜きっぽい
せっかくここまでシンプルで綺麗で
とても魅力的なデザインになっているのに
いくらシンプルだとはいえ
見出しのデザインはちょっと・・・
なんだか手抜きっぽく感じますねw
もちろん僕個人の意見ですが
h2とh3しかデザインされてなくて
デフォルトのデザインもなんだかイマイチ
なんて思ってしまったので
僕はすぐにカスタマイズしましたが
もしこだわりが無かったとしても
h4までくらいはデザインした方が
細かい説明を要する記事を書いたときに
もっと見やすく表示できるので
せめてh4まではカスタマイズした方が良いです
でも前回のアップデートにて
見出しについて尋常じゃなく改善され
むしろ凄いことになっています
LION BLOGの見出しカスタマイズ!初心者でも簡単にできる方法
サイトロゴの上下のスペース
これもまたデザインについてですが
僕はブログの最上部左側に表示される
サイトロゴの上下にある空白部分
これがなんだかなぁと・・・
そう、このサイトロゴ上下のスペース
もちろんスペースがあった方が
サイトの空間を演出するには
まぁ有りなのかなとは思いますが
僕の感性ではちょっとこのスペースが
広過ぎるなぁと感じてしまいました
もちろんカスタマイズ可能ですが
それをやるにはそれなりの知識が必要なので
バックアップを取ってからやるべきですね
とりあえずはそのままにしておいて
余裕が出て来たら変えてみようかなと思ってます
ロゴ右側に広告を設置する為に
必要なスペースだそうです
この記事のコメントを確認ください
まとめ
はい、F.Jackですよー☆
今回紹介したWordPressテーマ
「LION BLOG」は僕から見ても
機能も充実していて使い易く
初心者向けとしてオススメしたい
優秀なテーマだと言えますね
しかも無料で使えちゃうので
これからもっと話題になりそうな
期待のWordPressテーマですね
もう既に多くのブロガーや
アフィリエイターが使っていて
僕以外の人の評価も高いテーマです
ただ唯一このLION BLOGで
先ほど話した見出しのデザインについては
あまり気に入らなかったので
1番に変更しちゃいましたw
僕のブログもLION BLOGに変更して
まだまだいじり足りない部分があるので
これからもちょっとずつ変えていきますね
もしWordPressのテーマで悩んでたら
参考にしてもらえたら嬉しいです
アフィリの羅針盤メルマガッ!!
初心者でも比較的簡単に収益を得られるよう
月10万円を確実に目指せるように
メルマガ読者の方限定でプレゼントしている
「アフィリエイトジャンルレポート」という
僕が丹誠込めてつくったPDFが
アフィリエイトを始める上でめちゃめや役に立ったと
好評の声をもらえてニヤニヤしているF.Jackです
↓コレがアフィリエイトジャンルレポートです
メルマガに登録してもらってから4日目にお渡ししてます
そこまで言われる程なのかな?と思いながらも
有益な情報を沢山詰め込んだレポートです
僕がかなりの期間を要して作った
自慢のレポートになります
それからメルマガに登録してくれたその日には
サクッと簡単に5万円稼ぐための具体的な方法
これもプレゼントしたりしてます
これをやれば必ず5万円はゲットできますし
この方法で10万円稼げたという人もいます
まだゲットしてない方は是非!!
下の画像をポチっとしてメルマガの詳細を
まずは確認してみて下さい
内容を確認したらメルマガ登録ボタンを押して
メルマガに登録してくださいね☆
↓↓↓メルマガ詳細はこちらから↓↓↓
-
前の記事
トレンドアフィリエイトの最強教材「下克上」についてのQ&A 2018.02.07
-
次の記事
アフィリエイト初心者が日記ブログで稼ぐことは可能なのか? 2018.02.19
こんにちはピンバックを受け取りました。
LION系テーマを開発しているフィットの内藤です。
見出しに関して、手抜きをしてしまい申し訳ございません。
こちらは次回のアップデート(Ver2.0.0)で大幅に改善されますのでご期待ください。
初めての大きめのアップデートのため、リリース後はトラブルも多く発生する可能性がありますが、
少しずつ直しておきますので、今後ともLIONテーマをよろしくお願いいたします。
またロゴの上下の余白に関しては、ロゴの右側に広告を登録できるエリアを設けているため、どうしてもこれ以上幅を狭められません。(主観ですがダサくなるためです)
なので、子テーマを利用してCSSファイルを編集して対策をしてください。レスポンシブサイトなので、ちょっと複雑に感じるかもしれませんが、お許しください。
内藤さん
コメントありがとうございます!!
まさか内藤さんからコメント頂けるなんてw
かなり驚いていますw
読んでもらえると思っていなかったので
失礼な発言をしてしまい申し訳ございません!!
見出しもまた改善されるんですね!!
LION BLOGはかなり魅力的なテーマですし
これからもアップデートによって
どんどん改善されるのであれば
本当に素晴らしいテーマだと思います
ロゴの上下スペースは広告のためだったのですね
今後、LION BLOGについては
初心者の方にとってとても良いテーマだと感じましたので
これからも記事にさせて頂きたいと思っています
また、今回頂いたコメントを元に
この記事も修正、追記させて頂こうと思います
今回はご丁寧にコメント頂き本当にありがとうございます!!
こんにちは、あかねと申します。
LION BLOG、初めて知りましたが使いやすそうですね。
hタグがh3までなのは残念ですが、開発者様もアップデートされるとのコメントをされているので今後に期待ですね(^^)
応援していきますね。
コメントありがとうございますあかねさん☆
LION BLOGは今ブロガーの中でも
機能満載でしかも無料のテーマということで
密かな話題になってるテーマなんですが
僕から見てもかなりオススメできるテーマです☆
僕が気になっていたhダグのことも
アップデートで改善されるということなので
これからも期待できるテーマだと言えますね
こうして開発者の方からの丁寧なコメント
情報提供が頂けるのは本当に嬉しいですね☆
応援ありがとうございます
僕もあかねさんのブログを読ませて頂きますので
これからもよろしくお願いします☆!!
この度はわざわざコメント頂き
本当にありがとうございます☆