年始年末のキーワード、お正月にアフィリエイトで稼ぐ為のお年玉キーワード集
- 2020.12.23
- アクセスアップ アフィリエイトの基礎知識
- SEO, アフィリエイト全般, キーワード

年末になるとボーナスが出たり
お正月に関係なく長期休暇に入ると
ネットを開く時間が増えたりして
ネットショップでついついお買い物してしまったり
気付かない内に財布の紐がゆるゆるになっている
そんな経験は僕だけじゃないハズです
きっと多くの人がお正月休みに入って
ボーナスいっぱいもらえた!!なんて喜んで
正月休み明けには「あれ?もう無い!」
なんて経験があるハズです
そうなんです、年末年始の長期休暇
さらに年末ボーナスというこの時期は
アフィリエイトでの稼ぎ時だと言えます
実際にアフィリエイト初心者の方が
お正月休み中に初報酬を迎えたり
お正月の連休中放置状態だったのに
年が明けてしまった!!とASPを確認すると
過去最高の報酬を稼げてしまっていたり
アフィリエイターにとってお正月には
お年玉が手に入る時期なんです
という訳でもう時期も迫ってしまいましたが
アフィリエイトで年末年始、お正月に稼げる
お年玉キーワードをいくつか集めて解説していきます
年末年始、お正月に稼げるアフィリエイトお年玉キーワード
それでは一つ一つアフィリエイトで稼ぐための
お正月キーワードを見ていきましょう
どれも全てのキーワードがあなたのブログに
バチっと当てはまるものではないと思いますが
「アクセス収集」と「商品の紹介」
この2つを主軸にそれぞれに合ったキーワードを
いくつか紹介していこうと思います
アクセスを集めるための年末年始キーワード
ここで紹介するキーワードは
主にサイトへのアクセスを集める為の
アクセス収集キーワードです
なのでこのキーワードを使う場合は
そのキーワードに関する具体的な商品がある場合
それからクリック報酬型の広告を使って稼ぐ
トレンドアフィリエイトに向いている
そんなお正月キーワードになります
忘年会 〇〇〇(サブキーワード)
これは毎年上昇してくるキーワードですが
このキーワードを使う時のポイントとして
「2021年」「令和3年」などの年号や
「余興 ウケる」「余興 面白い」などの余興のジャンル?
カテゴリ?をサブキーワードとして入れることです
年号は和暦よりも西暦の方が検索数は多いので
上位表示ができればよりアクセスを集められます
あとは「会場」というキーワード
忘年会の会場を探す人はもう居ないかもしれませんが
11月中旬ごろから検索数は増える傾向があるので
このキーワードもアクセス収集にはもってこい
・・・と、思いがちですが
会場は王手サイトが上位を総なめにしてしまうので
まず勝ち目はありませんので辞めておきましょうw
それからコロナ禍にある今の時期なら
「オンライン忘年会」「リモート忘年会」など
コロナ関連のキーワードを含めてみても
アクセスを集められるんじゃないかと思います
新年会 〇〇〇(サブキーワード)
はい、これも上記で説明した忘年会同様に
「年号」「余興 楽しい」などのキーワードで
アクセスを稼ぐことが出来そうです
忘年会との違いはほぼ無いと思うので
新年会と忘年会の記事を書くときは必ず
類似記事にならない様に気を付けましょう
同じ様な記事がブログ内に乱立することは
ブログの評価が下がる傾向があるので
それぞれの記事での違いを出しましょう
初詣 〇〇〇(サブキーワード)
このキーワードを使う時は
「年号」「場所」「神社の名前」など
複合キーワードを入れて使います
初詣に行く人が何を気にしているのか?
どういう事を知りたがっているのか?
それを考えてキーワードにすることで
アクセス数を稼げるキーワードを持った
特別な記事を作り上げることができるかもしれません
例えば「駐車場 混雑」や「屋台」などが挙げられます
銀行 年末年始
年末年始に限らず長期休暇中に
「えっ?!引き落としできない!」
なんて困りたくないので検索されています
このキーワードに関しては実際に各銀行が
「年末年始の営業のご案内」として
自社ホームページに記載していて
Google先生もそっちを優先して掲載しますが
中にはその更に上位に表示される記事もあります
なので可能性としては全然無しじゃないです
むしろ上位表示できたらかなり強いキーワードなので
複合キーワードを何にするのかをよく考えて
記事を書いてみると良いと思います
このキーワードで言うと
「年号」「営業日」「休み」や
「振込」「引き落とし」などの
銀行で実際に行いたい手続きなどのキーワードにして
記事を書いてみると良いかもしれません
商品を紹介してアフィリエイト報酬を稼ぐお正月キーワード
次は具体的な商品名をキーワードとして
キーワードにした商品を紹介して稼ぐという
成果報酬型のアフィリエイト向きのキーワードです
お正月になると特定の商品の購入が増えてくるので
的を絞ったアフィリエイト戦略が必要になってきます
このキーワードを使う際には
Amazonアフィリエイトや楽天アフィリエイトなど
商品案件が豊富なASPを使うと良いです
特にこの2つはアフィリエイトリンクをクリックして
訪問者が紹介した商品を購入したあとに
他の商品を購入しても報酬がもらえます
冒頭部分でも話した通り
年末年始などの長期連休中には
ネットショッピングの購入率は上がります
なのでAmazon、楽天だけでも登録し
使えるようにしておきましょう
という訳でいくつかアフィリエイトで稼ぐ為の
具体的なお正月商品のキーワードを見ていきましょう
お節料理 ○○〇(サブキーワード)
言わずと知れたお正月の代名詞
僕の娘達も大好きで毎年楽しみにしている
あの素敵な心躍るお節料理です
ネットで調べてみると色々なお節料理がありますし
そのどれもが結構良い値段するんですよねw
価格が高いということはアフィリエイト報酬も高く
1回の購入で高額報酬を稼げる案件となります
その分競合も増えてしまいますが
このキーワードを使う時も
必ず複合キーワード、サブキーワードに注意して
色々と吟味する必要があります
例えば「おせち料理 店名」や
「おせち料理 年号」などが挙げられますね
「メニュー」「レシピ」「簡単」など
お節料理を実際に作ってみたいという方向けの
キーワードを使ってしまうと
そこにはクックパッドという超強豪が居るので
無謀な挑戦はお辞めください
福袋 〇〇〇(サブキーワード)
今では福袋もネットで買える時代です
このキーワードも年末年始が近づくにつれて
検索件数が上昇していくキーワードです
このキーワードを使うときも
「年号」「ブランド名(店名)」を入れます
最近では他のアフィリエイターの多くが
このキーワードを狙ってきているので
複合キーワードを増やして
少しニッチな内容にすると良いと思います
お正月に販売される新作ゲーム
新作ゲームはよく売れます
めちゃめちゃ売れますし売り切れます
なので情報を求める人はとても多くいます
このキーワードに関しては
数カ月前から準備をしておけると
かなり稼げる可能性が高くなります
あらかじめその年の1月に発売される
新作ゲームはどんなものがあるのかを調べ
その人気度を把握しておくと良いです
でもここで気を付けるべきは
「人気の高さ=稼げる」ではないということ
人気が高ければ高いほど強豪は増えるので
どれだけ準備ができるのか?そのキーワードで
どこまで戦えるのかを考えましょう
あまり知名度の高くない新作ゲームでも
アフィリエイト報酬を稼ぎ出すことはできます
お正月飾り ○○〇(サブキーワード)
しめ縄や門松などの正月飾りも
キーワード次第でアクセスを集められる
稼げるお年玉キーワードになります
例えば「お正月飾り おしゃれ」
「お正月飾り 手作り」などです
おしゃれなお正月飾りをお勧めしたり
手作りというキーワードならその作り方と
必要な材料へのアフィリエイトリンクを設置して
アフィリエイト報酬を稼ぐという流れです
他には「お正月飾り しめ縄」
「お正月飾り 門松」などのキーワードで
最初からキーワードを絞り込むのも良いです
というかその方が良いかもしれませんねw
それぞれに記事を別にして書いて
記事中にそれぞれの内部リンクを設置することで
各記事の評価を上げる効果も期待できます
それから「手作り」などのキーワードを入れるときは
「100均」というキーワードを入れてみると
もっとアクセス数を稼げるかもしれません
ちょっとした小物づくりなどの記事には
この「100均」というキーワードは
必ずと言って良いほど付いてきます
これも1つの知識として覚えておいてくださいね
お年玉キーワードまとめ
はい、F.Jackです
今回も最後まで読んで頂きありがとうございます
さて、今回はお正月に検索されやすいキーワードなど
年末年始にアフィリエイトで稼ぎやすいキーワードの使い方
その特徴などについてお話しましたが
結局のところアフィリエイトでは
こういったキーワードをどうみつけるのか?
これがかなり重要な要素になっています
なのでキーワードを見つけることが上手な人は
だけでもかなり稼げるようになりますし
継続的な収入も得られるようになります
これとっても理想的です
なので今回の記事で説明した内容というのは
このキーワードを使えば稼げるよ!!
ではなくて、こういう風にキーワードを見つけ
そこから収益を得ていくんだなと、その方法について
少し考えてもらえたらなと思います
なんにしてもお正月、年末年始が近づくにつれ
人類の財布の紐は緩くなっていきます
稼ぎやすい時期が到来することは間違いないので
こんな直近になってこの記事を公開している
計画性の無い僕が言えることではありませんが
早めに計画を立て、準備しておきましょう!!
キーワード関連の記事です
気になったらぜひ読んでみてくださいね
-
前の記事
マネートラック 評判の良いASPの登録と使い方、案件別の稼ぎ方【オススメASP】 2019.05.17
-
次の記事
アフィリエイト教材オススメランキング2021版【初心者向け限定】 2021.01.22
コメントを書く