ポータルサイトで稼ぐ為に最も力を入れたい3つのこと

ポータルサイトで稼ぐ為に最も力を入れたい3つのこと

ポータルサイトでアフィリエイトをすることに
興味を持っている人がかなり多いようなので

今回はポータルサイトアフィリ稼ぐ為
何を重点的に行っていけばいいのか?
これについてお話したいと思います

おおまかに分けると3つの項目になるので
1つ1つ説明していきますね

 

ポータルサイトで稼ぐ為に力を入れるべき3つのこと

さて、ポータルサイトで稼ぐ方法については
以前にもお話しましたし、ポータルサイトアフィリが
どんなものなのかも話してきたので

そちらは省略するとして
まだ知らないよって言う人は

こちらの記事を参考にしてくださいね

ポータルサイトアフィリ初心者向け【入門編】

では早速ポータルサイトで稼ぐ為には
何に力を入れるべきなのかを話していきますね

 

1.記事収集先の選定と見直し

ポータルサイトではネット上にある記事を
自動で収集して自分のサイトで公開するという
アンテナサイトのような方法になるので

その記事をどこから収集するのかは
とても大事な作業になってきます

なのでどこのサイトから記事を集めるのかは
よ〜く考えて決めるようにしてくださいね

 

記事収集先の注意点

ではその大事な記事収集先は
どんな事に気をつけて決めるべきでしょうか?

文章がめちゃめちゃだとか
そういったあからさまなものは置いといて
収集先として選ぶべきではないサイト

これについて少し紹介しておきますね

 

更新する記事の内容が統一されていない

ポータルサイトは登録したサイトが
記事を更新すると自動でその記事を収集して
自身のサイトへ持ってくるという

とっても良いメリットがあるんですが
気をつけないとこれがデメリットにもなります

というのもあなたがダイエット系の
痩せたい女性に向けたポータルサイトを運営し
そういった女性を集めたいから

ダイエット関連の記事を書いているブログを
とりあえずテキトーに選んで登録したとします

そのブログの中には個人の
ダイエットの成果報告なんてのもあって
これは良いコンテンツに成りうるのですが

気をつけないとこの成果報告をしている人は
日記でそういう話をしている人だとしたら

あなたのポータルサイトに突如
ダイエットの話からいきなり他人の日記が流れ込み
訳の分からないポータルサイトになってしまいます

これでは読み手からしても
統一感の無いごちゃごちゃなサイトだ

なんて思われてしまって
リピーターになることはありません

 

過激な表現がされているブログ

これは流石に選ばないとは思いますが
記事の収集先の運営者が発した発言は全て

あなたのポータルサイトへも反映されるので

Googleのガイドラインに抵触するような
過激な発言だったりそういった記事を読み込むと
あなたのポータルサイトの評価も落ちる

というかペナルティの対象になる可能性もありますし
アドセンスの停止という事態も考えられます

記事収集先を選ぶときは必ず
1度は内容を良く読んで、他にどんな記事があるのか?
どんな記事を更新し続けているのかを確認しましょう

 

記事収集元の見直しについて

ある程度アクセスが集まる様になったりしたら
記事収集元の見直しをする必要があります

というのも、上記に上げた理由の他に
人気記事を整理するという意味合いもあります

整理と言うとちょっとアレですが

継続して運営していくと
良く読まれる人気記事が出て来たりします
逆に言えば全く出てこない収集元もでてきます

なのであなたのポータルサイトの中でも
あまり読まれていない記事や

アクせスを集めれていない記事収集元は
1度見直しをしてから消すかどうかを判断し
新しく収集先を見つける事が望ましいです

なるべくキャッチーなタイトルを付けている
ブログを選択していくと良いかと思います

 

2.サイトの量産をしていく

ポータルサイトはアンテナサイト同様に
自動で記事を収集してくれるので

1度立ち上げてしまえばやることは
上記に書いたメンテナンス的な所ぐらいで
他にはやることはあんまりありません

記事を書くこともあまりないので
殆ど自動で運営が可能です

なので他のジャンルでは難しい
サイトの量産がかなり効率良くできますので
沢山サイトを作っていくのが効果的です

いくつもサイトを作って
その成長具合を観察してみて

結果が出たサイト、アクせスが成長したサイト等
成長しているポータルサイトが出来たら
そのサイトを強化する

これがかなり理想的な方法とも言えます

サイト自体だけでなくアクせス収集に必要な
ツイッター等のSNSやアンテナサイト等も

同時に量産していくことで
アクせスアップ効果は大きくなっていきます

 

3.サイトの滞在時間を伸ばす工夫

ポータルサイトは先ほどからちょいちょい出ている
アンテナサイトというものに似ていますが

アンテナサイトはアクせスされても
すぐに設置した記事収集元へのリンクから
どこかへ飛んで行ってしまうので

滞在時間はかなり短いです

でもポータルサイトは自身のサイト内で
その収集元の記事が読めることから

アンテナサイトよりも滞在時間が伸びます

これがポータルサイトの強みでもあるので
この滞在時間を伸ばすことでポータルサイトの
とても大きな力を発揮させることができます

サイトの滞在時間が伸びるということは
広告へ目が向き易くなりますし

Googleからの評価も良くなると予想できます

なのでページの中に動画を設置してみたり
サイドバーにオススメ記事や人気記事の
オリジナルバナーを設置して

サイト内の記事を巡回してもらったりと
色々な工夫をしてみると良いと思います

 

まとめ

はい、F.Jackです

ポータルサイトを始めたら
まずはこの3つのポイントを考えて
どんどんサイトを作っていきましょう

自動で運営が可能だということは
かなりの強味になります

なのでその強味を活かした戦略が必要です

アンテナサイトと比較した場合の
滞在時間の話しもそうですが

ポータルサイトという媒体を
どう活かしていくのか?などなど
特性を踏まえて考えていくことが

ポータルサイトで大きく稼ぐ為に必要だと思います

ポータルサイトアフィリ初心者向け【入門編】