ポータルサイトで稼ぐ方法のメリットとデメリット

ポータルサイトで稼ぐ方法のメリットとデメリット

どんなアフィリエイトジャンルにも
メリットデメリットがあります

例えば王道と呼ばれる物販アフィリは
上位表示が出来た時のアフィリエイト報酬は
かなり大きなものになることが期待できますし

中~長期的に稼げるという大きなメリットがあります

でもサイトを立ち上げてから
成果報酬を得るまでの時間が長いという事と
ライバルがとても多いというデメリットもあります

ポータルサイトで稼ぐアフィリも同様に
メリットとデメリットがあるので

今回はそんなお話をしますね

 

ポータルサイトで稼ぐ方法のメリット

まず最初にポータルサイトメリット
どんなものがあるのかという話をしますね

かなり画期的な稼ぎ方なだけに
とても大きなメリットがいくつもあるので
まずは箇条書きで見てみましょう

・記事を書かなくていい
・同種のアンテナサイトより稼ぎやすい
・アクセスを比較的集めやすい
・アクセスの流れをコントロールできる
・放置が可能なので量産できる

ざっと簡単にまとめましたが
これだけのメリットがあります

それでは1つずつ説明していきますね

 

記事を書かなくていい

まず第一に挙げられるメリットとして
毎日の記事更新が必要無いというところです

ポータルサイトはネット上から記事を集め
記事として勝手に投稿していくことから
記事を書く必要がありません

厳密に言うとオリジナルの記事は
書いておいた方が稼げますが

普段、記事の更新は勝手に行われるので

他のブログアフィリなどのように
記事の更新に追われることはありません

 

同種のアンテナサイトより稼ぎやすい

ポータルサイトの類似サイトとして
アンテナサイトが挙げられると思います

アンテナサイトもポータルサイト同様に
ネット上から記事を集めてアンテナサイト上に
ズラッと一覧表示をしていきます

この作業もポータルサイト同様に
完全自動で行われる仕組みになっています

しかし大きな違いとしてアンテナサイトは
記事のリンクを表示するだけなので

アンテナサイトには記事のタイトルしかありません

なのでアクセスされても目的の記事を見つけて
すぐにリンク先へと行かれてしまう為に

滞在時間は限りなく少なくなってしまいます

しかしポータルサイトは記事の内容も
ポータルサイト内に表示する事が可能なので

アンテナサイトとは違って記事を読んでもらえます

コンテンツの内容がしっかりしていれば
リピーターになってくれる人もいます

そういったことからアンテナサイトよりも
ポータルサイトの方が滞在時間も長く
広告を目にする機会も増える事で

報酬を得易い稼ぎ方だと言えます

 

アクセスを比較的集めやすい

ポータルサイトのアクセス収集は主に
アンテナサイトやキュレーションサイトなど
検索エンジン以外からのアクセスになります

自分でアンテナサイトを立ち上げ
ポータルサイトと同期させて

さらにそれらをツイッターなどの
SNSと同期させることによって
サイト構築初期の頃から

アクセスを集める事が可能です

これは記事の更新回数が多い事で実現できる
とても効率的なアクセス収集になります

 

アクセスの流れをコントロールできる

ポータルサイトが大きくなってくると
そこに集まったアクセスを自分が運営している
他のブログやサイトへ流したりと

アクセスの流れをコントロールできるようになります

これは現在アフィリサイトを持っている人も
まだこれから作るという人にも大きな財産となるものです

自分が運営しているサイトジャンルと
ポータルサイトのジャンルがかみ合っていれば
その効果はより大きなものになります

 

放置が可能なので量産できる

先ほどもちょっと話しましたが
オリジナル記事を書いた方が商品などの
成約率を上げることができるので

厳密に言えば完全自動ではなく
記事を書くことをオススメしたいんですが

基本的にはポータルサイトを構築すれば
あとは勝手にネット上から記事を探し
勝手に記事を投稿してくれるので

ポータルサイトは放置状態で運営可能です

また厳密に言ってしまうと
ある程度の見直しやメンテナンスは
行った方が後々良いとは言っておきますが

その手間を考えてみても
作業時間は他のサイトアフィリとは
比べ物にならない程少ないので

サイトの量産が可能なんです

 

サイトを量産すればリスク回避になる

サイトを量産することで得られるメリットとして
まずはこの「リスク回避になる」というところです

もし仮に1サイトで10万円稼げていたとして
その1つだけのサイトが何らかの理由で無くなった
もしくはアクセス数が激減してしまった場合

収入も0になってしまいます

しかし3サイトで10万円稼げていたとしたら
1つのサイトがダメになってしまっても
他2つのサイトは無事に稼げているので

収入は6万円以上残ることになります

このサイトの量産によるリスク回避は
稼いでいるアフィリエイターは必ずやっています

 

サイトの量産で収入がアップする

やみくもに量産してもあまり意味があるとは言えませんが
ポータルサイトを量産することで収入を上げられます

というのもまず1つ目の理由として
「アクセスをお互いに回せる」という理由があります
これって凄く大事な事になるんですが

ポータルサイトを2つ作って
お互いにアクセスを流し合うことが可能です

そうすることによって2のサイトの
アクセス数が増えることから
収入を上げられるという事

それから1サイトで月20000円稼げていたら
それと同等のポータルサイトがもう1つあったら

単純に収入は月40000円になります

3つ有れば月60000円です

もちろん全てが上手くいく訳じゃないですが
完全自動の放置可能なポータルサイトだからこそできる
最強の方法だと言えます

 

 

ポータルサイトで稼ぐ方法のデメリット

それでは次に嫌なお話しをしていきます
ポータルサイト稼ぐ方法のデメリットです

まずは先ほどのメリットと同じように
一覧にして見てみましょう

・ライティングスキルが伸びない
・失敗サイトの活用が困難
・ジャンルを間違えると稼げない
・グーグルからのペナルティを受ける可能性がある

以上のデメリットがあります
どれもこれもなかなかスルー出来ない
重要なデメリットに感じてしまいますね

それでは1つ1つ説明していきます

 

ライティングスキルが伸びない

記事を書く訳ではないので
当然、ライティングスキルは伸びません

トレンドアフィリではそこまで重要ではありませんが

物販アフィリなどでライティングスキルは
必要不可欠なスキルとして言われてきたものなので
このデメリットはちょっと大きいかもしれません

でも、さっきから何度か言ってますが
オリジナル記事を書く事で成約率は上がります

なので自分で記事を投稿することも可能なので
色々なジャンルの記事を書けるように練習するという
そういう意味合いで投稿するのも勉強になるので

オススメだと言っておきますね

 

失敗サイトの活用が困難

ポータルサイトのアクセス収集は
他にアンテナサイトを立ち上げたり
SNSと同期させたりすることで

ネット上に幅広く拡散させる方法です

それが故に全く稼げないサイトが出来てしまって
このサイトをどうしよう・・・と悩んだときに

活用用途があまり無いということ

リセットして1からやり直す
ということが比較的困難な構造になってます

しかし、他のブログアフィリのように
数百という記事を書いて稼げなかったときのような
あのとてつもない倦怠感と敗北感もありませんし

そこまで大きなデメリットでは無い
とも言えるかもしれませんね

 

Googleペナルティを受ける可能性がある

これは僕が一番懸念していたデメリットです

ポータルサイトは他のサイトから記事を集め
自分のコンテンツとして更新する性質から

コピーコンテンツとして
Googleからペナルティを受ける可能性があります

ペナルティを受けてしまうと
そのサイトは検索結果で上位に表示されにくくなったり
最悪全く表示されなくなってしまいます

つまり検索エンジンからのアクセスが
0になってしまうということなので

とても大きなデメリットだと言えます

でもよくよく考えるとポータルサイトは
アンテナサイトなど検索エンジン以外からの
アクセスを主体とした構造になっているので

そこまで大きなデメリットにもならない

そう考えていくとポータルサイトで稼ぐ方法は
あまりデメリットの無いノウハウだと言えるかもしれませんね

 

F.Jackのまとめ

改めましてF.Jackです

ポータルサイトでアフィリする場合
こんな感じのメリットとデメリットがある

という話しをしてみましたが

結論としてポータルサイトで稼ぐ方法は
そこまでデメリットらしいデメリットは
あまり無いのかもしれません

そこは僕個人の判断でしかありませんが
「そういう見方もある」と覚えておいてくださいね

ポータルサイトで稼ぐ方法は
僕自身もかなり驚いてしまったノウハウなので
その詳細を一度チラ見してみてくださいね

http://freedomjacks.blog.fc2.com/blog-entry-13.html

最後まで読んでくれてありがとうございます
それではまたっ!!