YouTubeアフィリの広告種類と報酬発生条件について
- 2017.08.30
- YouTubeアフィリ
- YouTubeアフィリ, 入門編, 基礎

YouTubeアフィリで稼ぐ仕組みとしては
他のアフィリエイトと同様に広告から
その報酬を得ていく形になりますが
YouTubeで掲載される広告は
一般的なサイトやブログとは違って
色々な形態の広告があります
今回はYouTubeで使用される
4種類の広告について話していきますね
YouTube動画アフィリの4種類の広告
YouTubeでアフィリエイトをして報酬を得るには
まず動画を作って投稿しないといけません
どんな動画にするかはとりあえず置いといて
あなたが作った動画をYouTubeに投稿し
その動画から報酬を得る形になります
ではどこで報酬が発生するのかと言うと
これはやっぱりアフィリエイト共通の
広告から報酬が発生します
その広告というのが以前にも
トレンドアフィリの時に紹介した
Googleアドセンスになります
クリック報酬型の広告ですね
ただ、サイトアフィリで使う様な
Googleアドセンスの広告とはちょっと違って
YouTubeの動画独自の広告が掲載されます
それがこの4種類の広告です
1.インストリーム広告
標準的な広告です
再生頻度が低い為、具体的な画像が見つけられず
こんな形になってしまってゴメンなさい
このインストリーム広告と呼ばれる広告は
動画を再生した時に画面いっぱいに表示されて
15秒程度で終るスキップできない広告です
広告自体は15秒程度の短い物ですが
スキップができないことから視聴者からすると
なかなか厄介に思う人も多い広告ですね
2.True Viewインストリーム広告
インストリーム広告と同じように
動画を再生すると画面いっぱいに表示される広告
ただ、インストリーム広告との違いとして
広告の再生時間は比較的長いものが多く
1分を越えるものが多いです
ただ、True Viewインストリーム広告は
再生から5秒経過するとスキップが可能です
なので視聴者からするとその5秒間
カウントダウンにマウスポインターを合わせて
スキップ可能になったら即スキップ
なんてこともしちゃいます
3.InVideo広告
インビデオ広告と呼ばれる広告です
オーバーレイ広告とも呼ばれていますが
このInVideo広告という広告は動画が再生されて
しばらくするとパッと動画の下部に表示される
あのちっちゃい広告のことです
ただ、小さいとは言っても
動画を見ているときにちょこちょこ出て来たり
視聴者からするとやっぱり嫌な奴です
4.ディスプレイ広告
サイトでのアフィリでもよく見かける
一般的な広告のスタイルですね
インディスプレイ広告とも呼ばれています
トレンドブログでも使用している
本当に一般的な広告で基本的な内容も
サイトで表示されるものと同じです
4種類の広告の報酬発生の違い
それでは今紹介したYouTubeの動画に掲載される
4種類の広告ではどのように報酬が発生するのか
広告の種類によって変わってくるので
どういう条件で報酬が発生するのか
それぞれの条件を見てみましょう
1.インストリーム広告の報酬発生条件
YouTube広告の標準的な動画広告である
インストリーム広告は「スキップできない」
という特徴がありましたね
この広告は再生されると報酬が発生します
動画が始まる前に再生されて
スキップができないことからこの広告は
表示されれば確実に報酬が発生する
というYouTubeアフィリエイターからすると
かなり嬉しい広告ではありますね
ただ、この広告はさっきも話したように
その登場頻度はかなり低めになっているので
表示されれば報酬確定ですが
やっぱり表示頻度が低いのでそこが難点ですね
2.True Viewインストリーム広告の報酬発生条件
次に「スキップ可能な広告」となってる
True Viweインストリーム広告の報酬発生条件ですが
この広告は比較的表示頻度は高めになっているので
YouTubeで動画を見ている人の多くが目にしているハズ
絶対見たことありますよね?
このTrue Viweインストリーム広告は
先ほどの標準的なインストリーム広告と違って
再生されれば確実に報酬される広告ではなくて
その再生時間によって報酬が確定する広告なので
んスキップされると報酬は発生しませ
30秒以上再生されると報酬が発生する広告です
動画が始まる前に広告が再生され
スキップが可能だとしたら報酬は発生しにくい?
と思われがちですが・・・実は
このスキップ可能な動画広告が
YouTubeアフィリの報酬の大半を締めます
これについては最後のまとめで話しますね
3.InVideo広告の報酬発生条件
YouTubeの動画を再生してから
10秒が経過すると表示されるこの
オーバーレイ広告の報酬発生条件は
他のサイトやブログでおこなうアフィリ同様に
クリックされると報酬が発生します
ただ、表示された広告には×印も表示され
即座に消す事が可能になっている広告で
動画を見ていると邪魔になってしまうことから
すぐに削除されて報酬は発生しにくいです
4.ディスプレイ広告の報酬発生条件
この広告は唯一他の広告と違って
動画内に表示されることはなく
動画の横に表示されている関連動画の上に
四角く表示される広告になるんですが
この広告もオーバーレイ広告同様に
クリックされると報酬が発生します
しかしオーバーレイ広告同様に
そのクリック率はかなり低く
むしろディスプレイ広告の方が
動画内に表示されて邪魔にしかならない
オーバーレイ広告よりもクリック率が低いです
広告の種類は選べるのか?
それではここで紹介したYouTubeで表示される
4つの広告の種類と報酬発生の条件も分かったところで
その広告は選べるのか?という
収益に関わるとても重要で
気になる話しをしますね
実はこの4つの広告は
動画投稿時に選ぶ事ができます
この選択は動画投稿時に選ぶ事ができるので
一番報酬が発生しやすいTrue Viweインストリーム広告の
「スキップ可能な動画広告」にしておきましょう
とりあえずYouTubeアフィリで使用される
広告の説明は以上になります
それではまとめますね
F.Jackがまとめますよっ
はい、あらためましてF.Jackです
YouTubeに表示される広告のことを
すこしでも理解できたと言ってもらえたら
興奮してバタバタする程嬉しいです
それではまとめなんですが
YouTubeで使用される広告は以下の4つ
1.インストリーム広告
・短いけどスキップ不可な動画広告
・再生されれば報酬発生
・表示頻度は低い
2.True Viweインストリーム広告
・長いけどスキップ可能な動画広告
・30秒以上再生されると報酬発生
・表示頻度は高め
・報酬発生率も高い
3.InVideo広告(オーバーレイ広告)
・動画内に表示されるウザイ広告
・すぐに×で消されてしまう
・クリックされると報酬発生
・クリック率は低い
4.ディスプレイ広告
・動画の横にある関連動画の上に表示される広告
・クリックされると報酬発生
・クリック率は極めて低い
こんな感じでしたね
ちなみにスキップ可能な動画広告が
YouTubeアフィリの報酬において
その殆どを締めるという話しをしましたが
その背景として視聴者の多くが
こういった広告をウザイと言ってますが
実はこの「動画広告をしっかり見る」
という人も増えてきているんです
※Google公式発表
テレビを見ているとCMが流れるように
YouTubeも同じようにこの動画広告を
楽しんでみているという人が増えているみたいです
それからこの動画広告自体も
各企業も試行錯誤していることから
広告自体が面白くなっていることもありますね
それではまた次回もYouTubeアフィリの
入門編を話していきますね
ではまたっ
-
前の記事
YouTubeアフィリは初心者でも稼げるのか? 2017.08.29
-
次の記事
YouTubeアフィリで稼ぐ為に必要なアイテム 2017.08.31
コメントを書く