YouTuberの収入源から稼ぎを拡大する仕組みを学ぼう
- 2017.10.19
- YouTubeアフィリ
- YouTubeアフィリ, 入門編, 基礎

YouTubeで稼ぐ為には自分のチャンネルを作って
動画を配信していくことになるんですが
収入源としては動画内に表示される広告や
動画の再生されるページにも表示される広告など
基本的にはGoogleのアドセンス収入になります
でも多くのYouTuberがこの広告収入だけではなく
別の収入源をもっているんです
広告収入だけではなくて別の収入源を持つことで
収入をどんどん拡大することができるので
収入源は広告だけではない
ということを覚えておきましょう
YouTuberの4つの収入源
基本的にYouTubeでは広告収入をメインとして
動画を投稿していくことになるんですが
YouTuberの中には動画での広告収入だけでなく
他にも収入源を持っているYouTuberも少なくありませんし
動画での広告収入に頼らなくても他の収入源によって
大きく稼いでいるYouTuberもいるようです
そこでYouTuberの収入源には何があるのか
ちょっと簡単にですが説明していきますね
YouTubeの動画広告収入
これが基本的なYouTuberの収入源で
動画を再生すると最初に再生される広告や
動画を見ている途中にヒョコッとあらわれる
あの小さい広告だったりと
色々な形式がありますが
あれらは全てGoogleアドセンスの広告です
この広告は1クリック◯◯円や
◯◯秒再生されたら◯◯円という感じで
報酬金額が増えていく広告ですね
YouTuberの収入源としては基本的な収入源になります
この広告については以前も記事にしたので
覚えてる人もいるかと思いますが
まだ読んでないって人はこちらからどうぞ
スポンサーという収入源
大きな再生回数を稼いでいる
人気のYouTuberは各企業が目を付けて
商品の宣伝をしてもらったりもします
テレビ離れが進む現代の中で
YouTubeはどんどんシェアを伸ばしていますし
1つの動画で何百万という再生回数を稼ぐ
大物YouTuberは大手企業からしても
絶好の宣伝材料になるんですね
なのでそういった大物YouTuberに
自社の製品等を紹介してもらうことで
販売促進をしている会社も少なくありません
そしてYouTuberはその企業から
宣伝費を受け取ることができます
はじめしゃちょーは以前テレビCMにも出てましたが
こういった企業からの宣伝費という収入源は
やっぱり大物YouTuberにならないと言えるので
今ではあまり現実味を帯びた収入源とは言えませんね
自分の商品の販売
人気のYouTuberになると
自分のグッズなどを販売している人も居ます
その商品も本当に様々なので
「コレ」という限定的なものはありませんが
見ているとちょと前から増えているのが
あの緑色の人気SNS「LINEのスタンプ」です
LINEスタンプの販売
そのグッズは様々ですが
LINEのスタンプを販売しているYouTuberは
以外にたくさんいたりしますね
例えば僕も好きでよく見ている
「MEGWIN TV」というYouTuberなんですが
とりあえず面白いのでこの動画を見て下さい
いつもこんな感じのドッキリ動画や
かなりめちゃくちゃな動画を投稿してくれます
何年も前から話題になっているYouTuberで
現在では会社としてYouTubeチャンネルを運営してますが
個人の頃から気になっていたYouTuberです
このMEGWIN TVの動画の説明文を見ると
色々なリンクが書いてあります
YouTube – MEGWIN TV 【ドッキリ】ブリーチの中身を除毛剤に入れ替えたら大事故にwww
よく見ると「LINEスタンプはこちら」
というリンクがありますね
ここのリンクを開いてみると
MEGWIN TVのオリジナルスタンプの
購入ページへ飛ぶことができます
https://store.line.me/stickershop/product/1403899/ja
このようにYouTubeに投稿した動画の
説明文の中にこうしたリンクを設置して
自分の商品を販売するという方法です
この方法には色んな活用用途があるので
もう1つ他のYouTuberの事例を紹介しますね
Amazonへのリンク
あの大手ネットショップのAmazonは
アフィリエイトもできることで有名ですが
YouTubeでも使用することができます
YouTuberの中にもアマゾンへのリンクを貼って
アフィリエイトしているYouTuberが居ます
それがこちらの過激なネタで話題の
シバターというYouTuberなんですが
シバターの動画の説明文を見ると
やっぱりツイッターやホームページ
それからニコニコユーザーチャンネルなど
色々なリンクが並んでいますが
その中に「amazon」がありますね
YouTube – PROWRESTLIND SHIBATAR ZZ カレーライスの作り方
このアマゾンのリンクの上には
「活動継続のため是非買い物をお願いします」
なんてことが書かれていますが
Amazonへのリンクを貼っておくと
それをクリックして買い物をした人が居たら
その人が購入した商品の◯◯%がシバターの収入になります
YouTubeの動画の説明文ではこのように
アフィリエイトすることも出来るんですね
ファンクラブへの誘導
これも人気のYouTuber限定の話になるんですが
動画の説明文の中に自分のファンクラブへのリンクを設置して
収入源を新たに獲得しているYouTuberも居ます
それがさっきも話しにちょこっと出て来た
人気のYouTuberのはじめしゃちょーですね
はじめしゃちょーのこの動画を見てみると
やっぱり広告は表示されているので
上で紹介した2人のYouTuberと同様に
大物YouTuberでも動画広告という収入源は
やっぱり基本になっていると言えますね
このはじめしゃちょーの動画の説明文を見ると
MEGWIN TVと同じでLINEのスタンプへのリンク
他のチャン得る紹介がリンクとして貼られていますが
その中にあまり見る事がない
ファンサイトへのリンクがあります
YouTube – はじめしゃちょー 机の上のジュースの缶が暴れ出すドッキリ
この動画の説明文に書かれたファンサイトへのリンクを
クリックしてリンク先へと行ってみると
はじめしゃちょーのファンサイト「はじメーノ」に行きます
こんな感じの自分を大々的に押し出したデザインの
ファンにはたまらないファンサイトです
https://hajime.fans/?utm_source=about&utm_campaign=lp&utm_medium=youtube
このはじめしゃちょーのファンサイトは
入会金が1,080円と会費が必要になります
こうした収入源をもっているYouTuberは珍しいですが
はじめしゃちょーの様に超人気のYouTuberになると
かなり稼げるんじゃないでしょうか
YouTuberの収入源から学べる仕組み
さて、YouTuberには色々な収入源があって
動画の広告だけではないという事がわかりましたね
でも人気のYouTuberのように
企業というスポンサーが付くことも
ましてやファンサイトなんでのは
一個人にはかなりハードルが高いですよね
なので僕らができる現実的な収入源は
動画説明文を活用してリンクを貼って
そこからアフィリエイト収入を得るという方法
この仕組みが一番収入拡大に現実的で
もっとも可能性の高い収入源であると言えます
なので動画を作成したらその説明文の中に
必ず自分の運営しているサイトやブログ
シバターのようにAmazonへのリンク
こうした収入源を拡大するための
ひと手間を加えておきましょう
YouTubeでのチャンネル登録者数が増えて
再生回数が増えれば増える程、広告収入は増えますが
こちらもYouTubeに投稿した動画の再生回数が
増えれば増える程アクセス流入も増えるので
収入を拡大することができるんです
更に、自分のサイトやブログから
YouTubeの動画へアクセスを流すことで
相乗効果で収入を大きくすることができます
F.Jackのまとめ
さて、いかがだったでしょうか?
YouTuberも生活していく上で
もっと稼ぐ為に色々と試行錯誤して
その収入源を増やして収入拡大を図っています
その方法の中には僕らのような
一個人には難しいものも多いですが
僕らでも実践可能なものもありますので
YouTuberがどのように収入を得ているのか
そのやり方はどういう仕組みなのかなど
色々と研究してみるのも面白いと思います
-
前の記事
ワードプレス初心者向け【入門編】 2017.10.16
-
次の記事
アフィリで稼ぎ続ける人と稼げなくて挫折する人の違い 2017.10.20
コメントを書く