無料でアクセス数を増やす為の具体的な8つの方法【後編】
- 2017.11.02
- アクセスアップ アフィリエイトの基礎知識
- YouTubeアフィリ, アフィリエイト全般, 入門編, 基礎

さて、前回の記事は読んでもらえましたか?
前回の記事では初心者の方でも
比較的簡単に無料で出来るアクセスアップの方法を
8つの内4つ紹介しましたが
今回は後編ということで
のこりの4つを紹介していきますね
前編をまだ読んでないって人はこちらからどうぞ
ブログへのアクセス数を無料で増やす8つの方法【前編】 |
ブログを開設した初期の頃は
特にアクセス数が集まりにくいので
是非この方法を1つづつ実践して
アクセスアップに役立ててくださいね
ブログへのアクセス数を無料で増やす8つの方法【後編】
それでは早速アクセス数を増やす為にできる
8つの方法の内の残り4つを話していきますが
これから話す方法はどれも前編で話した
ツイッター等のSNSと同じように
継続して行なう事で
どんどん大きなアクセス数を集めれるようになります
ブログが成長すればする程
アクセスの流入もとが育てば育つ程
相乗効果でアクセス数が増えていきます
継続する為には根気も必要ですが
まずは楽しみながらやってみてください
アフィリエイトで成功する秘訣は楽しむ事です
5.ブログランキングへの登録
ブログランキングからのアクセス流入も
開設初期のアクセス数が低い頃はとても大事です
上位にランクインすればする程
ブログランキングからのアクセス数は増えていきます
なので上位を狙って頑張りましょう!!
という分けで代表的なブログランキングを
2つ紹介しておきますね
にほんブログ村
https://www.blogmura.com/
登録ブログ件数:925,110
多くのブロガーが使っているランキングサイトで
ランキング名とバナーはあまりカッコ良くないですが
ブログ開設初期の頃のアクセス収集にはもってこいです
登録してバナーをクリックしてもらって
ランキング順位をどんどん上げて
アクセス数を増やしましょう
人気ブログランキング
http://blog.with2.net/
登録ブログ件数:1,289,063
日本最大級のランキングサイトです
登録されているブログ件数は群を抜いているので
それだけ多くのアクセスが集まります
なので日本ブログ村同様に
ブログを開設したらバナーを設置して
クリックしてもらってランキングを上げて
アクセス数を増やしていきましょう
ブログランキングからのアクセス収集
ここではあまり詳しくは説明しませんが
ブログランキングからのアクセス数を増やすには
ランキングで順位を上げることが重要です
なのでそうなるとあなたのブログに掲載した
ランキングのバナーをクリックしてもらう必要があるので
ランキングサイトの既存のバナーでは効果が薄いです
ランキングサイトのバナーなんて
基本的にはクリックしたくなりませんよね?
なのでオリジナルのバナーを設置しましょう
ちなみに僕のこのブログに貼ってあるバナーは
こんな感じのバナーにしています
ただ僕の場合はクリックしてもらうよりも
他のコンテンツを読んで欲しいと思っているので
記事の最後に表示したり複数表示したり
あまり目立つようにはしていません
ただ、クリックされるようにするには
記事の最後やサイドバーに複数バナーを掲載したり
色々な工夫をする必要があります
6.ブログサークルへの登録
https://blogcircle.jp/
ブログサークルはブロガー専用のSNSで
色んなジャンルのブロガーさん達と
情報交換や応援をする為のサイト
ここで色々な情報も仕入れることができますし
ブログサークルからのアクセスも見込めます
ブログサークルからのアクセス数を増やす方法
ブログサークルからアクセスを集めるには
Twitterと同じでフォロワーを増やす事や
多くのサークルに参加するという方法が
一番効果があると思います
時間に余裕のある人や交流を楽しみたい人は
自分でサークルを作る事も効果的です
ブログを更新したら更新した記事の情報を
サークル内にある掲示板やトピックスで
みんなにお伝えしましょう
7.YouTubeからのアクセスを増やす
YouTubeを使ったアクセス収集は
ブログアフィリをやっている人からすると
また1からYouTubeに関する知識を勉強したり
動画作成のスキルを身につけないといけないなど
かなり抵抗を感じている人も多いですが
アクセスの流入元を増やすということは
アクセス数を増やす方法の中でも一番有効
一番効率良く継続してアクセスを集められる方法です
これはTwitterでアクセスを増やす方法でも話しましたが
YouTubeもツイッターのフォロワーと同じように
チャンネル登録者というものがあって
あなたのチャンネル登録者になった人が
YouTubeのトップ画面を開くと
あなたのチャンネルの動画が一覧されて
更新状況が一目でわかるようになることから
チャンネル登録者が増えれば増える程
投稿した段階での再生回数が増えます
再生回数が増えるという事は
ブログへのアクセス数も増え易いですし
ブログへYouTubeに投稿した動画を埋め込んだり
サイドバーなどにYouTubeのチャンネルへのリンクを貼れば
ブログからYouTubeへのアクセスも期待できるので
相乗効果でアクセスを増やしていけます
YouTubeについて学べる記事を読みたい方は
こちらから読んでみて下さいね
YouTubeアフィリ入門編記事一覧 |
8.ブログ数を増やす
これもとても単純な方法ですが
かなり効果的でリスク分散にもなるので
後々は必ずやって欲しい方法でもあります
例えば1のブログでガッツリと
月20000アクセス集めてやろう!
なんて気合いを入れて頑張っていくと
1日に670近いアクセス数が必要になります
トレンドアフィリなら全然難しくないですが
一般的なアフィリエイトブログの場合
そこまでになるには結構な時間がかかります
でも例えばここでサイトが3つあったら?
月20000アクセス集めようと思ったら
先ほどの1日670アクセス÷3なので
単純に1ブログ1日当たり220ちょいです
これだったらブログを開設して
1〜2ヶ月でもかなり現実的な数字です
複数のブログでリスク分散
これはアクセス数には関係の無い話ですが
ブログを2つ3つと複数持つことで
急なトラブルでも収益が0にならないように
リスクを分散することができます
というのもアフィリエイト初心者の頃は
結構色々なトラブルを巻き起こし易いんです
僕自身も無料ブログを利用して
月平均15万円以上稼げていたブログが
次の日には無くなっていた
なんてこともありましたし
アクセス数が増えに増えてこれからだ!!
って時にGoogleペナルティを喰らって
アクセス数が激減どころか壊滅的状態になり
アフィリエイトどころじゃなくなってしまったり
こういったトラブルがよくありました
あの衝撃ったらないです
そこでブログを複数持つ事で
そのリスクを分散して、1つのブログが
トラブルによって使えなくなった場合でも
収益が0にはならないように
リスクを分散しておくのはとても大事です
アクセスアップの意味でもリスク分散の意味でも
ブログがある程度成長してアクセス数が増えて
だんだん安定してきたと思ったら
ブログを増やしていくことも考えましょう
効率良く増やすならポータルサイトや
アフィリエイトのツールを使うのも有効です
ポータルサイトアフィリ入門記事一覧 |
まとめ
どうも、F.Jackです
前編、後編と2回に渡って
アクセス数を増やす8つの方法をお伝えしました
如何だったでしょうか?
ちょっとでもあなたの為になったら
僕も役に立てたんだと嬉しく思います
1.検索エンジンからアクセス数を増やす 2.SNSからのアクセス数を増やす 3.更新頻度を増やす 4.人気記事のボリュームを増やす 5.ブログランキングへの登録 6.ブログサークルへの登録 7.YouTubeからのアクセスを増やす 8.ブログ数を増やす |
これらの方法を1つずつでいいので
実践してアクセス数を増やしてみてください
進める順番としてはどれから?
ということもないので
やり易い方法からやってみましょう
最後まで読んでくれて
本当にありがとうございます
-
前の記事
無料でアクセス数を増やす為の具体的な8つの方法【前編】 2017.11.01
-
次の記事
Twitterからのアクセス数を増やす5つの方法 2017.11.06
コメントを書く