検索からのアクセス数が増えないときに考える5つのポイント

検索からのアクセス数が増えないときに考える5つのポイント

検索エンジンからのアクセスは
あなたの書いた記事にマッチしている

とても質の高いアクセスと言えます

なので検索エンジンからのアクセス数は
どれだけあるのか?ちゃんと増えているのか?
確認しておきたいところですし

増えなかったら不安になってきますね

なので今回は検索エンジンからの
アクセス数増えないときに考える

5つのポイントについて話しますね

 

検索エンジンからのアクセス数が増えないとき

例えば僕の様にアフィリエイトに関する
教材をアフィリをしようと思って

ブログを立ち上げて記事を更新して
アクセス数を増やしまくるぞぉー!!
なんて気合いを入れて始めたのに

アクセス数は増えるものの
検索エンジンからのアクセス数は

ずっと少ないまま・・・

そうなるとその教材を求めている
購入意欲の高い人が来ている可能性は低く
あまり良いアクセスが集まっている

とは言い難いですよね

なので検索エンジンからのアクセス数を
より多く増やしていきたい訳なんですが

もし、検索からのアクセス数が
なかなか増えていかないとしたら
これから話す5つのポイントを

一度見直してみてください

 

1.そもそも検索数が少ない

検索エンジンからのアクセス数は
検索結果の上位に表示されているのか?

これに大きく左右されますが

それ以前に上位表示できたとしても
検索数の絶対数が少なかったら

アクセス数は当然少なくなります

なので月にそのキーワードが
一体何件検索されているのかも

あらかじめ調べておく必要があります

ブログのジャンルを決める時や
記事のタイトル、内容を決めるときには

キーワードプランナーなどを使って
そのキーワードがどれだけ検索されているのか?
検索数を調べてみましょう

 

キーワードプランナーで検索数を調べる

キーワードプランナー – Google AdWords

Googleが提供しているツール
「キーワードプランナー」を使えば

そのキーワードがどれだけ検索しているのか?
また、そのキーワードの競合性だったり
色んなことを調べられます

ログインしたらこの
検索ボリュームと傾向を取得
これをクリックしてキーワードを入力

下に表示されている
「検索ボリュームを取得」という

青いボタンを押せばOKです

こんな感じで出て来ます

僕の好きなダレノガレ明美で
検索数を調べてみたら

月10万〜100万という
とても多く検索されているという
人気を再確認する結果が出てきました

ちなみに・・・

はい、出る訳無いですねw

こんな感じで月に何件検索されているのか?
その検索数の絶対数を確認出来るので

検索されていないキーワードで
記事を書いたりしても、上位表示できても
アクセス数は増えることは無いと言えますね

なので一度キーワードプランナーなどで
月にどれだけ検索されているのか

ちゃんと確認してみましょう

 

2.ライバルが多過ぎるキーワード

上で話したキーワードプランナーの中で
競合性」という言葉がでてきました

それが正にライバルの多さを表していて

さっきのダレノガレ明美で言うと
競合性は「低」となっています

つまり狙い目!!ということです

月10万〜100万検索されていて
競合性が「低」というキーワードは
上位表示が比較的しやすく

アクセス数を稼ぎやすいと言えます

ちなみに「アフィリエイト」という
検索したら結果として出てきまくりな
人気キーワードはというと

ダレノガレ明美と同じくらいの検索数で
競合性は「中」になっていますね

これだと上位表示は難しそうです

はい、超人気のキーワード
「ダイエット」はこんな感じで

もうこのキーワードでは
初心者が上位表示を狙うのは
ハッキリ言って無謀ですねw

この様に競合性の高い
ライバルだらけのキーワードは
上位表示がかなり困難なので

検索結果の2ページ目や3ページ目
それ以降に表示されてしまって

検索エンジンからのアクセス数は
当然増えないということになるので
ライバルの少ないキーワード

もしくは2、3語の複合キーワード

これで攻めていくしか
アクセス数を増やす方法はありません

ちなみにこうしたキーワード選定の正確性
効率化を考えるならツールは必須です

コンテンツスカウターZの評判と使い方、SEOツールで効率良く稼ぐ!

このツールは価格も機能も最強だと言えるので
気になったら見てみてください

 

3.タイトルが魅力的じゃない

検索エンジンからのアクセス流入は
必ず記事タイトルを見てのアクセスです

となると検索結果に表示されている
記事タイトルはサイトの窓口になるので
その窓口が魅力的じゃないと

アクセス数は増えないですよね

例えば同じラーメンを同じ金額で
同じような人が提供しているお店でも

その入り口が汚いお店と
スッキリと綺麗なお店とでは
どちらを選ぶのかは明確ですよね

 

魅力的なタイトルの付け方

これはそのうち1つのコンテンツとして
詳しく説明しようかなと思ってたんですが

ちょっと触り程度に話していきますね

記事のタイトルを付けるときに
必ず以下の3つのポイントを押さえましょう

1.キーワードが入っている
2.何が書かれているか分かるタイトル
3.自分が惹かれるタイトルである

狙うべきキーワードは必ず
タイトルの一番前に持って来て
その後に複合キーワードを並べます

複合キーワードについては
こちらの記事で簡単に説明してます

キーワード選定の重要性と上位表示の為のタイトルの付け方

そして、そのタイトルを見て
記事の内容がある程度分かるような
明確なタイトルにしておかないと

アクセス数はあまり増えないかもしれません

例えば・・・

「アフィリエイトで稼ぐ為の3つの方法」
「アフィリエイトで稼げるならなんでもやる」

例え同じことが書いてあったとしても
記事のタイトルからは内容が想像できないと
あまりクリックされるとは思えませんね

内容が明確にわかるタイトル
これを心がけるようにしましょう

そして最後に必ずできたタイトルを
自分でも読んでみて、そのタイトルに
魅力を感じるのかどうか考えましょう

一度、声に出して読んでみるのも良いですね

ちなみにトレンド系の記事なら
「ヤバイ」「マジで」「異常なまでに」
なんて誇張するような言葉を入れると

結構アクセス数を集められる
と、僕は実感していました

 

4.まだ始めて2、3ヶ月程度

アクセス数を集める方法は
検索エンジンからだけではないですが

やっぱり検索エンジンからの
アクセス数が増えていくのには
結構な時間がかかります

その理由としてはサイトの情報量や
ドメインの力に大きく関係しているので

サイトを開設したばかりだと
当然サイトの情報量も少なくて
ドメインもまだお子ちゃまなので

検索結果で上位表示されるのには
まだまだ歴史が足りません

なので検索からのアクセス数が
増えて来たなぁ〜と実感できるのには
最低でも半年くらいは見ておきましょう

何事も焦りは禁物です

 

5.Googleペナルティの可能性

はい、これは嫌なパターンですね

Googleのポリシーに反するような
違反をしているサイトをGoogle先生は
その評価を下げてしまったり

最悪の場合インデックスを削除します

つまり検索結果に表示されなくなるので
アクセス数が増えるどころの話しではなく
アクセスが全く無くなることもあります

そうなるとその後もずっと
アクセス数は当然増えないです

なので上位表示を狙って
検索からのアクセス数を増やすなら
必ずGoogle先生が話している

ガイドライン、ポリシーは
確認しておくようにしましょう

参考資料:
プライバシーポリシー – Google
ウェブマスター向けガイドライン – Google

 

まとめ

はい、改めましてF.Jackです

今回は検索エンジンからの
アクセス数が増えない時に考える
5つのポイントについて話しました

ここで話したことは多分
どのジャンルでも該当してくる

とても基本的なことになるので

ブログを開設する前だったり
ブログを運営して半年後に
考えてみましょう

またGoogleのペナルティなど
とても重要なことについては

記事にして詳しく話したいと思いますが

基本的には上記で参考資料として出した
Googleのガイドライン、ポリシーを読んで
間違ったことをしなければ大丈夫です

アフィリエイトをするなら
アクセス数を増やしたいのなら

必ず読むようにしてくださいね

 

アフィリの羅針盤メルマガッ!!

初心者でも比較的簡単に収益を得られるよう
月10万円を確実に目指せるように

メルマガ読者の方限定でプレゼントしている
アフィリエイトジャンルレポート」という
僕が丹誠込めてつくったPDFが

アフィリエイトを始める上でめちゃめや役に立ったと
好評の声をもらえてニヤニヤしているF.Jackです

↓コレがアフィリエイトジャンルレポートです

メルマガ登録してから4日目にお渡ししてます
そこまで言われる程なのかな?と思いながらも
有益な情報を沢山詰め込んだレポートです

僕がかなりの期間を要して作った
自慢のレポートになります

それからメルマガに登録してくれたその日には
サクッと簡単に5万円稼ぐための具体的な方法
これもプレゼントしたりしてます

これをやれば必ず5万円はゲットできますし
この方法で10万円稼げたという人もいます

まだゲットしてない方は是非!!
下の画像をポチっとしてメルマガの詳細を
まずは確認してみて下さい

内容を確認したらメルマガ登録ボタンを押して
メルマガに登録して、稼ぐ為に必要なプレゼント

しっかりと受け取ってくださいね☆

↓↓↓メルマガ詳細はこちらから↓↓↓