SEO対策で効果があると言われる嘘と本当の情報

SEO対策で効果があると言われる嘘と本当の情報

ブログのアクせス数を増やすために
検索エンジンからの流入はとても有効的です

というのも検索エンジンからのアクせスは
その記事の内容に合ったキーワードで検索して
あなたの記事へと辿り着いていることから

あなたのブログのリピーターや
お客さんになってくれる可能性が高いからです

なので検索エンジンからのアクせスを増やす為に
色々な方法を試すことはとても大事だと言えるので
少なからずSEOの知識はあった方がいいです

 

SEO対策で効果有りと言われる嘘と本当の情報

検索エンジンからブログへのアクセス数を
今よりも増やす為にSEO学ぶという事は

きっと多くの人が実践していることだと思います

でもネットでSEOについて調べてみると
あれやこれやと色んな情報が並ぶ中で
反対意見もあったりと

結局のところ何が本当で何が嘘なのかわからない

そんな感じで混乱してしまって
なかなかSEO対策の実践に踏み切れない

そんな人は割と多くいるみたいですね

という訳で今回はSEOについて
何が本当で何が嘘の情報なのか?

これについて話していきます

 

SEO効果があると言われている嘘情報

アクせスアップの為に学んで実践しても
その効果が全く得られないこともあります

でもそれは「知識が間違っていたから」
とは断言出来ないのが正直な所です

検索結果で上位表示されるかどうかは
色々な要因があって上位表示するかどうか
Googleが決めていることです

でも間違っていたらやっぱり効果は無いので
ネット上で言われている嘘の情報を紹介しますね

 

Facebookのイイネは被リンクになる

僕もこのブログで設置している
フェイスブックのイイネボタンですが

このイイネが増えれば増える程
被リンク効果があってサイトの順位が上がり
SEO効果があると言われていました

これはアフィリエイトで年収2000万稼ぐ
僕の先輩が言っていたことなんですが

Facebookのイイネは被リンクになりません

なのでフェイスブックでイイネされたからと言って
サイトの順位が上がることはありません

ですがFacebookでイイネされることで
SNS上で見られることは増えるので
フェイスブックからブログへの

アクセスアップは期待できます

 

Twitterでリツイートされる程SEO効果がある

これはどこから情報を得たのか
あるブロガーが話していたことですね

ツイッターでリツイートされ
拡散されればされる程、被リンクが付いて
SEO効果が期待できるというのですが

いくら拡散されても被リンクは付きません

ただこれもフェイスブックと同様に
Twitter上で人目に触れる回数が増えるので

ツイッターからのアクせスには期待できます

 

人のブログにリンクを貼ると被リンク数が増える

これは一時期多くのアフィリエイターが実践していた
「コメント巡り」なんて呼ばれてた方法ですね

人のブログへ言ってコメントの中に
自分のブログを紹介するようなコメントをして
リンクを貼っておくとその人のブログが

外部リンクとなって被リンク効果があると

でも残念ながらコメント欄は
「nofollow」と言って

検索エンジンのクローラーが回ってこない
SEOに全く関係の無いところになっていることが多いので
被リンクにはならず、SEO効果は期待できません

最近ではコメントの投稿欄に
自分のサイトのURLを入れることで

自分の名前をクリックするとサイトへ飛ぶという
名前にリンクが付いた形になってきているので
コメントは普通のコメントを残して

自分の名前でサイトのリンクを付けるという
そんな方法をやっている人が居ますが

SEO効果は期待できません

 

文字数が多ければ多い程上位表示されやすい

記事の情報量が増えれば増える程
記事の順位が上がって上位表示されるから
文字数を何千文字と増やせば良い

なんていうとっても大変な方法ですね

でも残念ながらGoogleには
文字数を数えるといったアルゴリズムは無いと言われています

つまり重要なのは文字数ではないということです

数年前にトレンドアフィリエイトで
「1記事800文字以上書く事」
と言われていたのが

数年後には1000文字以上となり
現在では数千文字が推奨されたりしています

じゃあ俺は3000文字書くぜ!!
なら俺は5000文字だ!!
だったら俺は10000文字だ!!

なんて文字数をひたすら増やす人が増加して
5000~10000文字の記事も増えてきました

しかし先ほどもお伝えした通りGoogleには
文字数をカウントして評価するというアルゴリズムは
実装されていないという情報が多くあり

文字数は重要ではないということになります

事実、10000文字の記事よりも
3000文字の記事の方が上位になっていたり

文字数がすくなくても上位に表示されることがあります

ただ1つ注意しなければならないのは
必要な情報量が無ければいけないという事

文字数がすくなくても必要な情報量があれば
上位に表示されることがありますが
ライバルサイトよりも情報量が少なくては
上位に表示されることはありません

なので文字数を全く気にする必要はない
という事ではありません

例えば情報量を稼ぐ為に全く関係の無い文章を
ただひたすら垂れ流している記事は評価を得ませんが

関連した情報など必要な情報であれば
どんどん入れて文字数を増やしていくことも
とても意義のあることになります

なので文字数は何文字?
という基準は上位に表示されている

ライバル記事を基準とすることをオススメします

 

SEO対策として効果のある正しい知識

とりあえず4つ紹介しましたが
他にも探して見るといっぱい出て来ます

じゃあ本当に正しいSEO対策って何?
本当に効果があるSEO対策って何?
って話になってくるので

これからお話しますね!

 

Googleが正式に発表したSEO情報

この検索結果の順位を決める為にGoogleは
数百というトンデモナイ数の項目で評価して
順位を決めています

でもその多くが公表されておらず
ブラックボックス状態なんです

なのでネット上で効果があると言われている
殆どの情報はあくまでも「仮説」と言えますね

本当に検証して効果があったと言ってる人も居ますが
その方法が本当にGoogleに評価されたのか
または別の項目で評価された結果なのか

それはGoogleにしかわかりません

でも2016年3月にGoogleは
検索順位を決定する評価項目の中で

最も重要な2つの項目を発表しました

ここの動画の中で発表されたことは

数百ある評価項目の中でも
最も重要視されている2つの項目についてでした

 

コンテンツの重要性について

Googleが公式に発表した情報で
最も大切だと言った評価項目の1つが

コンテンツについてでした

コンテンツとはブログの記事のことで
サイト内に良質なコンテンツがあるかどうか
これがとても重要だと言っています

Googleによると高い評価を得る為には

・関連性の高いコンテンツであること
・情報量が十分であること

こういったことが評価対象になるようです

どういう事かというとそのブログが
何について話されているブログなのかという所で
記事で全く見当違いの情報を綴っていても

評価はされにくいので
そのブログの関連性の高い情報を書く事

ようは検索してアクせスした人が
求める内容でないといけないと言う事ですね

タイトルが「効果抜群の筋トレメニュー」なのに
記事の内容が「今日は映画館に行って前から気になってた
動物物の感動ストーリーを見て来ました」

なんて内容だったとしたら
検索してアクせスした人からしたら

それは全く価値の無い情報になってしまいます

Googleもユーザーに対して
「良質なコンテンツを提供する事」

これに力を入れているので当然とも言えますね

 

被リンクについて

嘘情報の中でもかなり重要視されていた
「被リンク」というものがとても重要だと
Googleは正式に発表しています

被リンクというのは例えばあなたの記事を読んだ人が
「これは良い記事だから紹介しよう!」と

誰かが自分のブログの中で
この記事はとっても勉強になったから
みんなも読んでみてよ!!なんて言って

記事の中でリンクを貼ってもらえたら
それが「被リンク」と呼ばれるものです

つまりGoogleの視点で見ると
「被リンクが多いサイト=良いサイト」
となる訳なんですね

紹介したりする人が多いなら
それだけ求められているんだろうと

そう判断するようです

 

結局SEO対策は何すれば良いのか?

そうなると結局のところ
SEO対策として効果を求めるなら
何をすればいいのか?って話しになりますが

とりあえずはGoogleが重要視している
コンテンツと被リンクについて学ぶべきですね

コンテンツはとにかくあなたのブログの
テーマに合った記事をより詳しく書いたり
誰が読んでもわかるように話したり

多くの人に求められる記事を書くことで

それを評価した人が自分のサイトで紹介したりと
自然に被リンクが増えていきます

なので結局のところ僕らがするべきことは

SEOと呼ばれている検索エンジン最適化ではなく
ユーザー最適化ということになるのかもしれません

Googleもユーザーへの良質なコンテンツの提供として
検索順位を決定するという流れになっているので
小手先の技術なんかよりも

ユーザーに求められる記事
これが一番大事なんでしょうね

ただ、SEO知識として本当に効果が認められている
多くの人が効果を実感している方法もあるので
そういった本物の知識は学ぶべきです

僕はトレンドアフィリ時代に学べたので
その後は比較的簡単に上位表示を

狙ってできるようになりました

最初に学ぶにはもってこいのスキルなので
一度学んでみると良いかもしれませんね

トレンドアフィリ初心者向けの入門記事

 

ツールを使って効率化、確実性UP

正しいSEO対策を実践する為には
やっぱり正しい知識は不可欠ですし

アクセスを集めるには事前調査も必要です

でもそれには結構な時間も労力もかかり
初心者には難しいというのも事実です

なのでその確実性というのは
その人の能力、知識に左右されるので
確実性を高めるにはスキルアップが不可欠です

でもそこを効率良く確実性を高める為に
ツールを使うというのはかなり賢い選択です

コンテンツスカウターZの評判と使い方、SEOツールで効率良く稼ぐ!

このツールは価格もかなり安価で
機能は抜群ですしサポートも万全なので
初心者の方にもオススメできますし

機能が凄いので上級者にもオススメできます

信用性も抜群のツールなので
1度は確認しておいてくださいね

 

まとめ

改めましてF.Jackです

SEOについて簡単に話しましたが
ネット上で話されていることは

Googleが公表していない
ブラックボックスの中身を推測した
あくまでも仮説だと言う事を頭に入れて

本当にやるべきことは何なのか?

よく考えて実践するべきかなと
僕は個人的にそう考えています

ただ、もちろん小手先の技術も必要です

本当に一番大事なのは誰に何を伝えるのかという
情報発信者の根本的なところになるのかもしれません

でもSEO知識はアフィリエイトノウハウによっては
とっても重要な知識にもなってくるので
1度はどんな情報があるのかなど

学んでみることは重要だと言えます

 

アフィリエイトレポート絶賛無料配布中!!
F.Jack渾身のアフィリエイトレポートで稼ぎ易いジャンルを理解して実践しよう!!
レポートを手に入れる → メルマガ